今週の閉店時間について
5月9日~5月14日はWorld Triathlon Series 横浜大会サポートの為、閉店時間が早くなる場合があります。予約をお取りの上、ご来院下さい。午前中は通常通り営業しています。ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
5月9日~5月14日はWorld Triathlon Series 横浜大会サポートの為、閉店時間が早くなる場合があります。予約をお取りの上、ご来院下さい。午前中は通常通り営業しています。ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
昨日も強風でしたが、懲りずに宮ケ瀬まで行って来ました。朝は雨も降っていたので、昼からのスタートでした。今年は軽めのギア比でクルクル高めのケイデンスで乗るトレーニングをしているので、向かい風の中でもしぶとく漕ぎ続けられましたが、関の交差点を過ぎると集中力が切れてしまいました。出た時間も遅いので、厚木方面に下山して、R246経由で帰って来ました。R246に入ると追い風区間が多く、気持ちよく走れました。どこも風が一番強いのは橋の上でした。
日曜日も宮ケ瀬に行ったのですが、この日は風はなし。100kmコースでした。いつもの1分インターバルを挟みつつ、前回よりは少し速いタイムで。圏央道が出来てから、相模湖インターへ向かう車が減ったからなのか、連休でも串川橋周辺で渋滞しなくなりました。
明日からゴールデンウィークが始まります。ゴールデンウィーク中もソワニエは通常通り日曜日・水曜日が定休日になります。皆様の御来院をお待ちしています。
この日もいつも通り宮ケ瀬へ。少し距離を伸ばして105km。コースは昭和橋⇒三増峠⇒串川橋⇒宮ケ瀬ビジターセンター⇒土山峠⇒清川村役場⇒萩野運動公園⇒うとう坂⇒半原⇒服部牧場⇒おぎのパン⇒串川橋⇒三増峠⇒昭和橋でした。何故かガーミンのデータが消えて復習できず。リセットの方法を間違えたのか。後半の斜度10%クラスの上りはキツカッタです。しかし懲りずにカセットは11-21で乗り続けたいと思います。バイクの後は少し休んでウエイトとスイム。スイムはフォーミングのみ。
先週サポートしましたスーパーラグビー第9節 ヒトコミュニケーションズサンウルブズvsジャガーズのハイライト動画です。サンウルブズと共にスーパーラグビー加入1年目のジャガーズとの対戦。サンウルブズが念願のスーパーラグビー1勝目をあげました。
風が強い日が続いていますが、いつも通り宮ケ瀬へ。湖畔の温度計は16度。暖かくなったとはいえ、とにかく風が強いのでアームウォーマーは必要な体感温度でした。冷たいジュースを買ってしまいましたが、後からホットにすれば良かったと思いました。ビジターセンターのバスターミナルの八重桜が見頃でした。向かい風の中漕ぎ続けるので、後半はハンガーノック気味になりました。
未だに心拍センサーを購入できず。胸に付ける従来型のセンサーにするか、手首に巻くLEDタイプにするか迷っています。LEDタイプは胸に巻かないのは快適そうですが、電池の消費と精度が少し悪いという評判です。迷います。
本日4月21日(木曜日)はスーパーラグビーサポートの為、13:00閉店になります。よろしくお願いいたします。
4月21日(木曜日)はスーパーラグビーサポートの為13時までの営業となります。ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
昨日も宮ケ瀬周辺でトレーニングをして来ました。ウェアは春仕様。長袖ジャージの下にSKINSのトップス、ビブショーツとソックスだけウールでした。メニューはいつも通り。昭和橋から宮ケ瀬ビジターセンターまで1分ハード・1分イージーのインターバル。昨日は昭和橋から鳥屋の郵便局まで42分でした。ビジターセンターで10分程度休憩してその後は制限なしで約2時間。宮ケ瀬は桜が満開でした。
やまびこ大橋の温度計は16度でした。曇りだったので上った後のウェアが汗冷えします。
土山峠の桜は、変化なしでした。今日の雨で散ってしまったのでしょうか。
後半もう少頑張らないと。
暖かいのか、寒いのか。ウェアの選択に困る天気が続いています。それでも真冬ほどは寒くないので、シューズカバーも冬用のグローブも無しで、宮ケ瀬へ。春になって車もモーターバイクも増えてきました。この日の補給はダイドーのエナジードリンクのみでした。やまびこ大橋の温度計は11度。しかし曇りで風が吹くと体感温度は少し下がります。
土山峠の桜も満開??4日前の様子とそんなに変化がないような気がします。23日の方が、日差しがあってピンクがきれいに見えます。
帰りのR246は向かい風。ガマンガマンの走りでした。
昨日も宮ケ瀬へ。また同じメニューで。昭和橋から宮ケ瀬ビジターセンターまで1分ハード・1分イージーを繰り返します。途中土井雪広選手が率いるマトリックスパワータグの3人の選手に追いつかれ、少しだけ引っ張ってもらいました。宮ケ瀬湖の温度計は13度でした。
まだ寒い日が続きそうなので、桜が散るのはもう少し先になりそうです。満開の桜は見られるのでしょうか。この桜は南足柄から運んで来て植えたそうです。